Process -デザインのすすめかたを紹介-

1. まずはお気軽にご連絡ください。電話でもメールでも結構です。2. 最初はフリートークをしながら、お客様のお考えやご要望を伺っていきます。どんな事でもお話しいただいて、そこからキーワードを抽出して目的の優先度をを整理していきます。3 そしてゾーニングプランを作成します。タタキ台のおおまかなレイアウトを提出し、お客様と一緒に評価していきます。これを何度か繰り返すことで、お客様との共通のイメージを構築していきます。4 ゾーニングである程度見込みがみえてきた段階で、デザイン見積りを提出します。宜しければデザイン契約をかわして本設計の作業に入ります。5 ゾーニングで整理したものを徐々に細部まで詰めたレイアウトプランを作成していきます。6 レイアウトが固まったら、立体的な構築をしていきます。天井や什器など使い勝手に適した高さの設定をしていきます。建物の外観やファサードイメージも合わせて検討していきます。7 エレベーションが決まったら、今度は演出効果を含めたデザイン調整をしていきます。同時に設備設計や法的な協議も行っていきます。最終的にパースを作成してデザイン決定をしていきます。8 意匠設計と設備設計がまとまったら、工事業者に見積りの作成依頼をします。その後見積書について評価をしながら、ご予算との調整をします。そして最終的なマテリアルや色を決定していきます。9 工事契約後にいよいよ着工です。工事中は工事業者に対してデザインの監理を行います。お気づきの天は何でもご相談ください。関係省庁の検査と工事完了検査後に引渡となります。10 準備期間をおいていよいよオープンです。オープン後もお気づきの点はなんでもご相談ください。

空間のデザインってどうやってまとめるの?

まず頭の中で考えている理想やキーワードを全て教えてください。この時点ではそれらは矛盾していてもかまいません。
そしてそれらを目的や条件にそって、お客様と一緒に整理していきます。
おおまかなところから徐々に細かいところへと、整理を繰り返していくと自ずと適したカタチがみえてきます。
そこに目的にあった演出や風味をくわえてデザインをまとめていくのです。

工事業者はどうするの?

アトリエバタは施工は請けておりません。
指定の工事業者さんがいらっしゃらない場合はご紹介致します。その際、工事契約は直接工事業者さんとしていただきます。
複数の工事業者さんへの見積りコンペにも対応致しますのでご相談ください。